忍者ブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/12 backlink service]
[02/25 マル忠ハウス ]
[01/19 マスケン]
[01/17 SKRK]
[01/13 masuken]
最新記事
(06/24)
(06/22)
(06/21)
(06/17)
寿
(06/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masuken
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1977/01/14
職業:
会社員
趣味:
あれこれ
自己紹介:
建築屋、設計屋、技術屋、大工どん、、、なんとでも呼んでください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
2025.01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
prev : 12月
next : 02月
技術、品質、安全、コストダウン、工程管理における効率の向上。 そして日常生活=住宅という普遍の中にいかにこだわりや固有性、独創性をもたせるのか。私なら・・・とまた妄想にふける。
29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日2月3日、新潟ユニゾンプラザにて、講演会があったのでいってきました。


節分ということで、今年蒼やで限定販売した恵方巻をほおばりつつ高速で移動。
0202e837.jpeg









新潟ついてから恵方巻一本では足りない事に気づき、カツ丼を注文。



さて本題、この講演会の講師は、村上出身で、「劇的!ビフォーアフター」に6回も出演している匠!

本間貴史先生。
05a92bd6.jpeg










今は仙台にて事務所を構え、建築家として仕事をこなすかたわら、東北文化学園大学の非常勤講師としても教壇に立っていらっしゃいます。

後援の内容は、番組で実際にリフォームした物件を例に、どういったところに知恵を注いでいくかという事を、ポイント毎に説明。

先生の考えるリフォームのポイントは、

①間取りや美観:フォルムや見た目の【ハード】よりも家族のつながりを引き出す【ソフト】

②断熱

③耐震

①と②は、お客様が元々持っている顕在ニーズであり、③は、むしろあたりまえにやらなければいけないのだが、なかなか優先されないでいる潜在のニーズである。


そして次に、新築の場合の構造の考え方。

スケルトン&インフィルという考え方なのですが、構造と内装、間仕切を別途に考えるということ。
要するに、強固な箱を作って、構造として後々壊しても構造に影響のない壁を間仕切として立てるいうこと。
家族の変化に対応するには、この方法がいいとのこと。

最後に、木の住まい3大性能

①耐震性能
木というのは、構造としては弱いように思われがちだが、きちんと乾燥させて使用すれば、強靭な耐震性能をもつものである

②維持管理のしやすさ
なにより木は、加工しやすく、柔軟な対応ができる。

③温熱環境、空気環境
木は基本的にそのままで断熱性能をもつ。的確に使えば、健康にもよく、快適な住まいになる。


共感できる話は聞いていても飽きない。
講演会ってよく行くけど、宗教における教祖様と違ってそれが全てでない。
正解ですらないのかも知れない。
聞いてどう自分に置き換え、実にするかだから。
今回は、実にわかりやすく、納得した。
自分の考えと共感できるということは、すごく自信になる。
もしかしたらそれも間違っているのかもしれないけど、そう考えているのが一人ではないという安心感かもしれない。

突き進もう。
PR
12月から始めたスタジオエンドー様(村上市下相川)の防音工事が完成いたしました。

2011020216270001.jpg










2階部分にあるそのスタジオ

・入口は防音ドア

・窓は2重サッシ

・壁は2層の防音構造

・床と1階の天井に防音構造

まだ音は出していません。

音だしが楽しみです。

エアコンもつけなきゃかな・・・




100円ショップで貯金箱買ってきました。

その100円無駄じゃねーか?と思われるでしょうが、そこはまず。

can.jpg












すまい展11への皆様のたくさんのご来場誠にありがとうございました。
足元の悪い中で大変だったと思います。

さて、少し会場の様子をお伝えしたいと思います。


増建のブースはこんな感じ↓
今年は模型もやめました。
メッセージを読んでもらいたかったのでね。
あとはmasuken sinbunのバックナンバーや、MOCAのフリーペーパー、広告掲載された広報誌などを並べておしまい。
b61835f1.jpeg








今年のテーマ:安心・安全な『エコ住宅」のパネル展示
144ff2ad.jpeg






c192b152.jpeg






3b94e6c2.jpeg






6ce92e5d.jpeg







会員各出展社のブース
皆さん、限られたスペースの中でそれぞれの「売り」を前面に出してますね。
職業がら、スペースの使い方は上手なんでしょうね。
c192b152.jpeg






a5cba7f3.jpeg






280d0390.jpeg






cc3395e5.jpeg






0821e599.jpeg






1619e76f.jpeg






0af9c820.jpeg






fce32259.jpeg






5a888dfa.jpeg






99583b95.jpeg






f4452e63.jpeg






7aebcaa4.jpeg






2e7bf424.jpeg







次年度いいねっか村上実行委員長も村上建築組合の一員。ちゃんとスタッフとして仕事してました。
9ecb93ac.jpeg







今年は天候のせいか、全体的に来場者数は少なかったんじゃないでしょうか。
でも足を止めて見てくれる方や、話を聞いてくれる方は増えたような気がします。
木工教室も、たくさんの子供たちが来てくれました。
恐る恐る金づちで釘を打つ知り合いの子に持ち方を教えてあげたり、子をたまに褒めて親をけなしてみたり。


例年より退屈感はなかった気がします。
同業者なのにもともと会の中であまりギスギスしていない各社。
さらにちょうど私と同世代のあとつぎ達がいると、話もはずむ。
お互い牽制しながらではあるものの、それぞれが持っている技術を探り合ったり、盗んだり、教えあったり、たまに下ネタがあったり。
なかなか顔を合わすことがないので、1年に1回、「どうも久しぶり」って会うのも面白い。


来年からはこのすまい展、やるかどうかわからないそうで。
どうゆうカタチになるかわかりませんが、とりあえず、すまい展実行委員長の石田さん、各社、各会、組合の皆さん、お疲れ様でした。


オマケ
c46c253e.jpeg








すまい展'11

********************************************************************
住環境づくりの地域建築情報を発信するイベント「すまい展」が今年も開催されます。
会場は今年も村上プラザセントラルコート。
今年のテーマは「安心・安全な『エコ住宅』」
ぜひご家族皆さんで遊びに来てください。


【すまい展'11】

テーマについて

 今回は、今お住まいの住宅の耐震診断、補強を通して、安心・安全なエコ住宅を提案いたします。
 具体的には、模型を使った耐震補強等の展示や耐震診断補強提案パネル、また昨年同様に会員出展ブースや工作教室、「越後杉」利用を通じて地域の家づくりの提案を行っています。



開催日時  1月29日(土)、30日(日)
      10:00~18:30

会場    村上プラザ1階セントラルコート


内容    耐震診断等補助金・エコに関する資料等の展示
      耐震補強模型
      各社出展ブース(地域に根ざした家づくりの提案)

      カンタン!工作教室(小学生対象)
      ①11:00~
      ②15:00~

      スタンプラリーとアンケートにお答えいただいた方にお餅プレゼント!
      さらに抽選でお米(岩船産米)プレゼント!!

********************************************************************

てなわけで、会場にて準備してきました。

各ブース趣向を凝らしてますよ~。

負けてられません。

うちはうち独自のテイストで勝負です。

なんだかんだ楽しみだったりするんですね。


天気はまたあんまり良くないようですが、皆様お気をつけてお越しくださいませ。
忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"masuken" WROTE ALL ARTICLES.