技術、品質、安全、コストダウン、工程管理における効率の向上。
そして日常生活=住宅という普遍の中にいかにこだわりや固有性、独創性をもたせるのか。私なら・・・とまた妄想にふける。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日から仙台の方へ行ってきます。
目的はYEG(商工会議所青年部)の全国大会!
何の大会?ってよく言われますけど、全国のYEGの会長とかあっっっちぇ連中が一同に会し、講演を聞いたり、自分とこの事業の発表をしたり、いろいろ勉強するわけですよ。
そして交流もあり。
昨年は、応募した町屋Cafe蒼やの事業がYEG大賞なんてものにノミネートされ、愛媛まで行って発表してきました。
緊張してボロボロでしたけどね。。。
今年はそういうのはなく、少しリラックスして勉強、交流してこようかと思います。
昨年、名刺を交換したいろんな県の人たちとも再会します。
それもまた一つの楽しみで。
昨日の敵は今日の友、ステージ上で戦った相手も来てるかな。
再会の握手って、ザワってきますよね。いい意味で。
目的はYEG(商工会議所青年部)の全国大会!
何の大会?ってよく言われますけど、全国のYEGの会長とかあっっっちぇ連中が一同に会し、講演を聞いたり、自分とこの事業の発表をしたり、いろいろ勉強するわけですよ。
そして交流もあり。
昨年は、応募した町屋Cafe蒼やの事業がYEG大賞なんてものにノミネートされ、愛媛まで行って発表してきました。
緊張してボロボロでしたけどね。。。
今年はそういうのはなく、少しリラックスして勉強、交流してこようかと思います。
昨年、名刺を交換したいろんな県の人たちとも再会します。
それもまた一つの楽しみで。
昨日の敵は今日の友、ステージ上で戦った相手も来てるかな。
再会の握手って、ザワってきますよね。いい意味で。
PR